きっちゃんDEどうだろう?

Orange Music "きっちゃん”のブログです。

エレコム有線キーボード TK-FCM104BK 購入!

購入動機

タイピング練習をしているにつれ時折気分を変えたいと思うことがあり、もう一つキーボードを購入することにしました。

 

ということで昨日、ケーズデンキにてエレコム有線キーボード TK-FCM104BK を買ってきました。価格は驚きの1,233円でした。(5%現金値引き後)

この値段なら後悔はないだろうということで買ってみました。

展示してあるメンブレン式キーボードを片っ端から何度も試してみて、これが一番しっくりくるキーボードでした。安くてもそれなりに作られていることに感心しました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154559j:plain

自分は机の上が狭くなるからということでテンキーレス(ニューメリックパッドなし)を購入することが多く、現にテンキー付きのものは持っていませんでした。

このキーボードにもテンキーレスサイズのものがあるのですが、なぜかそれは奥行きがフルキータイプよりも長くなってしまいます。なので今回はフルサイズキーボードを購入しました。

Logic ProやFinal Cutとか使うときに確かフルサイズの方が色々とショートカットが使えたというのもあります、、確か。

 

各部紹介

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154606j:plain

ぱっと見の質感はそれほど悪くないです。ボディの天板がプラスチックで薄っぺらい感じはありますが、それは安いので仕方ありませんw

キーキャップ(キートップ)表面はざらざらしたシボが施されており、肌触りは良好です。指を滑らせやすいかも?

BFKB92UP2に比べるとAltキーが大きいのでこれはこれで助かります。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154613j:plain

Bit Trade One のBFKB92UP2では右側にはWindowsキー (MacではOption)がなかったのですが、これにはちゃんとあります。地味にありがたい。その代わりFnキーを使った特殊機能は備わっていません。至ってシンプル。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154620j:plain

インジケーター。自分はCaps LockをmacOS側にてControlキーに割り当ててしまっているのでどのインジケーターも点灯しません。macOSとの組み合わせではNum Lockキーも効かないみたいです。ニューメリックキーパッドは常に数字入力モードになっています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154627j:plain

キーボードの裏側。プラスックです!!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154635j:plain

設置してみたところ、少しガタつきがみられたので、手元にある滑り止めシート(2mm厚)を貼り付けました。これで安定です!!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154644j:plain

通常ネジを入れるための穴にネジが入っていません。これはわざとそうなっていて、水抜き用の穴だと思われます。ちょっと紛らわしいですね。知らないでいると、ネジついてないやんーってなりそうですw

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154651j:plain

傾斜調整もできます。自分は使いませんが。スタンドを立ててもちゃんと滑り止めは効きますよー。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154658j:plain

ケーブル取り付け部はちょっと心許ないです。手荒に扱うと断線は必須ですね。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124161213j:plain

キーボード本体にも傾斜はつけられており、キーの取り付けもリシンドリカルステップスカルプチャーとまではいかないまでも、フラットではないです。パンタグラフタイプはフラットになっているのが疲れる原因じゃないかと思ってたりします。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124161317j:plain

キートップもちゃんとくぼみがつけられており、指の置き心地は悪くないです。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124154706j:plain

パームレストはビットトレードワンBFKB92UP2用を使用。テンキーレスサイズとして作ってありますが、ニューメリックパッドは普段使わないので、これで十分です、多分。。。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211124160543j:plain

上 BFKB92UP2 下 TK-FCM104BK

横は長いですが、奥行きは短いのでそれほど大きさの違いを感じることはありません。

黒いキーボードばっかで、そこはちょっと残念です(>_<)

 

使用感

BFKB92UP2と同じぐらいに押下圧で軽い感じで打鍵することができます。

事実、タイピングゲーム(マイタイピング)やってみましたがBFKB92UP2と同じようなスコアを出すことができました。

キーストロークは3.5mmと、メカニカルキースイッチなどよりも短いのも相まって、打鍵感は良好です。長い間自分もメンブレン式のキーボードを使っていたこともあるとは思いますが。指が疲れたときにはストロークが短い方がタイプしやすいと感じます。もちろんメカニカルスイッチのようなカチカチ音、しっかり感はほぼありません。いわゆるグニャグニャと評されるような感じです。

 

打鍵音はBFKB92UP2よりだいぶ静かです。静音タイプに比べると音は出ますが、深夜にタイピングしていても寝ている人に迷惑がかかるほど大きな音は出ません。ちょうどいい感じです。

 

動画にしてみると打鍵音はあまり変わらない感じですが、やはり打鍵感に関してはBFKB92UP2の方が断然上です。”普通の”メンブレンキーボードを使った後にBFKB92UP2を使うと、まるでカニカルキーボードのような錯覚を覚えます。ボディにも金属を多く使っているので打鍵時の”しっかり感”は圧倒的にBFKB92UP2方が良いです。

価格もTK-FCM104BKの1200円ちょっとと、BFKB92UP2の4400円弱と大きく違うのにはそれなりにコストをかけて作っているということがわかります。実はこの違いを確認したくてTK-FCM104BKを購入したというのもあるんですよ。

 

タイピング動画

実際にTK-FCM104BKにてタイピングした様子です。

www.youtube.com

 

参考にBFKB92UP2での打鍵音です。

www.youtube.com

 

TK-FCM104BKのスペック

インターフェイス USB
コネクタ形状 USB(A)オス
対応機種 USBポートを装備したWindows OS搭載機
対応OS Windows 10、Windows 8.1Windows 7Windows XP ※各OSの最新バージョンへのアップデートや、サービスパックのインストールが必要になる場合があります。
カラー ブラック
キータイプ メンブレン
キー配列 109キー(日本語配列)
キーピッチ 19.0mm
キーストローク 3.5mm
電源方式 USBバスパワー
ケーブル長 1.5m
外形寸法 幅447.7mm×奥行136.0mm×高さ31.6mm(スタンド含まず)、幅447.7mm×奥行136.0mm×高さ40.1mm(スタンド時) ※ケーブル除く
サイズ分類 フル
質量 約574g ※ケーブル含む
VCCI classB対応
保証期間 6カ月

 

 

 

 

 

 

 

WEBカメラでタイピング動画!

先日購入したエルソニックWEBカメラEC-WEBC01にて、タイピング練習動画を撮影してみました。

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105831j:plain

 

比較のために、MacBook Air (M1)内蔵のカメラでも同時に撮影しました。

ただ、音声についてはEC-WEBC01内蔵のマイクがイケてないので、MacBook Air内蔵マイクにて集音しいます。

 

動画右上、キーボードを横から狙っているのがEC-WEBC01で撮影。右下のキーボード正面から写しているのがMacBook Air内蔵カメラ(FaceTimeカメラ)で撮影したものです。

 

OBS Studio

この動画を作るために初めてOBS Studioというアプリを使用しました。

obsproject.com

OBS StudioはOpen Broadcast Softwareというだけあって元々は(ネット)配信用のアプリケーションだと思いますが、このような動画を作るのはお茶の子さいさいですね!

別撮りであとからFinalCutでWEBブラウザのプレイ画面とカメラ動画を合成&同期させる手間を考えたら圧倒的にOBS Studioで一発録画しちゃった方が楽ちんです。

 

使用キーボード

キーボードはビット・トレード・ワンからビットフェローズブランドにて販売されているゲーミングキーボード BFKB92UP2です。メンブレンキーボードでありながら結構コトコトと音がして、気持ちよくタイピングできます。

bit-trade-one.co.jp

 

タイピング動画

www.youtube.com

二つの比べてみると色の出方がずいぶん違っているのがわかると思います。

EC-WEBC01の方がMacBook Air内蔵のものより色乗りが悪いようには思えますが、この程度の解像度(720p)の動画であればしっかりと”解像”していると思います。

 

それにしても高速タイパーさんの動画を見た後に自分のタイピング動画を見ると、ずいぶんとゆっくりとタイプしているなーって感じちゃいますよw

 

 

WEBカメラを買ってみた - ELSONIC EC-WEBC01

<<2021.10.27 追記>>

 

他の人のタイピングしている動画を見ていたら、自分もどんな感じにタイピングしているのか見てみたくてWEBカメラを買ってみました。

いろいろ悩みましたが、近所のノジマにて安く売っていたノジマオリジナルブランド ELSONIC の EC-WEBC01というものを買ってみました。税抜き価格1,980円とお安くなっていました。

4,000円以上出せばオートフォーカス機能やセンサー画素数など色々と魅力的なものがありますが、とりあえずは撮れればいいやという感じで一番お安いものを買いました。中途半端な値段で中途半端な満足感ではきっと後悔するだろうと思いましたから。

この製品、ネットでもほとんどレビューがなくて、どんなものかという興味もありました。

また、この製品を見つけたのが、女子プロサッカーチーム「ノジマステラ神奈川相模原」の試合を見に行った後というもの購入のきっかけとなりましたw

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105518j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105521j:plain

外装パッケージ。至ってシンプル。そして小さいw

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105548j:plain

内容物。本体、取扱説明書、そしてプライバシー保護レンズカバー。レンズカバーはテープで本体に取り付けるようになっています。自分は使わないのでそのままです。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105701j:plain

ちゃんと”ノジマ”の印刷があります!

設計はノジマで、製造は中国となっていますね。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105704j:plain

カメラ正面から。それほど安っぽさは感じません。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105828j:plain

クリップ部分。フェルトが貼られていて、モニターなどを保護するようになっています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105831j:plain

写真のように自立することもできます。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20211013105833j:plain

こんな感じでミニ三脚にのせて動画を撮ってみました。

三脚取り付け穴は付いていないので、ミニ三脚のスマホアダプターに乗っけています。これはこれで安定しています。

 

www.youtube.com

動画を撮ってみました。写りは1,980円のものとしては十分。Full HD (1080p)も撮れます。

画角が90度と他のものよりちょっと広めですね。ですが手元を近くから撮影するにはこれはこれであります。外側に行くと結構歪むのが気にはなりますけど、これは広角レンズだから仕方ないことではあります。

実は映りより、内蔵マイクの方がちょっとです。ゲインはそこそこあるのですが、ノイズがひどい。動画の前半は内蔵マイクで、後半はMacBook Air内蔵マイクにて収録しましたが、圧倒的にMacBook Air内蔵マイクの方がいいですね。背景ノイズの量が歴然としています。音質に関しても圧倒的にMacBook Air内蔵マイクの方がいいですね。

WEB会議などで使おうとすると、音声がノイズに埋もれてしまいそうです。音声も利用する場合には、別途マイクを用意するといいかもしれないですね。

 

次はタイピングゲームをやっている動画を撮ってみたいと思います。録画するとなるとなかなかミスなくタイピングできないんですよね、これが...orz

 

マイク入力音声について、その後 <<2021.10.27追記>>

ノジマのサポートに、なぜか入力チャンネルが2チャンネルあり、チャンネル1のノイズが多い、チャンネル2にはノイズだけが入ってくる件を連絡したところ、個体の不具合かもしれないから店頭へ持って行って見せてくれというお返事をもらいました。

そこで本日このカメラを購入したノジマに持って行ってみてもらい、新品に交換してもらいました。しかしながらノイズの多さは変わらずでした。残念ながらこれがこのウェブカメラの実力みたいです。音声集力に関しては別途マイクを用意するといいと思います。自分はMacBook Air内蔵マイクを使ってタイピング動画を収録しております。

 

 

Controlキーの位置はどこがいいの?

最近YouTubeでキーボード関連の動画をよく見るのですが、そこでよく登場してくるのがPFUのHHKB (Happy Hacking Keyboard)ですね。

 

それらをみていると気に入らない点、あるいは変態的とよく言われてるのがCtrl (Control)キーの位置に関してです。

 

一般的に売られている日本語JIS配列キーボードやANSI (US配列) キーボードではControlキーはShiftキーの下にありますね。

f:id:kitchan-orangemusic:20211007110851j:plain

JIS配列 BFKB92UP2

ですが、HHKBではControlキーはAキーの左に存在しています。

f:id:kitchan-orangemusic:20211007110947j:plain

HHKB Lite2

JIS配列やUS配列キーボードに慣れた人にはとっても使いづらいという意見が多いようですが、自分はHHKBのようにAキーの左にあるのがもっとも使いやすいと思っています。

 

じゃ、なぜHHKBではControlキーがこんな位置にあるのか?

それはHHKBがUNIXワークステーションの流れを汲んでいるからだと思います。

かなり昔の話ですがNECやSunなどのUNIXワークステーション(といっても知らない世代が多いかも)では、HHKBのようにAキーの左にありました。UNIXアプリではControlキーを使ったショートカット操作が多く、ホームポジションから指を大きく動かす必要のないこの位置がとっても使いやすかったのです。

このControlキー配置に慣れてしまうと、JIS、US配列ではCtrl + C, Ctrl + Vなどのショートカットがやたらと使いづらく感じてしまいます。左小指を大きく動かす必要があり、ホームポジションから外れてしまいますからね。

それに、使用頻度が少ないと思われるCapsLockキーがこんないい場所にあっても、、と思います。

 

ちなみにmacOSではOS側の設定でControlキーとCapsLockキーを入れ替えることができますので、自分は使っているキーボードはすべて入れ替えています。ただこの設定をすると右ControlキーもCapsLockに切り替わってしまいますw

ただし、ビットトレードワンのBFKB92UP2では、キーボード単体で左ControlキーとCapsLockキーを入れ替えることができるのでそれを利用しています。これだと右ControlキーはそのままControlキーとして使用できるのでナイスな機能だと思いますね!!

 

 

 

またまたBFKB92UP2用のパームレストを作成(エゾ松)

BFKB92UP2用、パームレスト制作第2弾!

 

<<2021.9.25オイルフィニッシュについて追記しました>>

 

先日は桧材をつかってパームレストを作成しましたが、奥行きがちょっと足りないのと厚みが足りずにスポンジシートで高さを稼いでいのがちょっと気になっていました。

本日午前中、ワクチン接種のため文化会館に行ったついでにホームセンターに行ってまたもや材料を買ってきました。

 

今回はエゾ松材です。

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161033j:plain

600mmのものを買ってきて、それを370mmに切りました。そして角を落とすためにサンドペーパーで研磨しました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161128j:plain

これはすでに片面だけ角が落としてあり、手に優しくなってます。自分で角をヤスリで落とそうとすると結構手間がかかりますね、これはありがたい。丸みが足りないところがあったのでそこはサンドペーパーで少し削りました。

 

こうやってパームレストを作成していて、一つ問題点が!!

買ってきた材料は前回購入した桧材と同じ60mmの奥行き(幅)のはずですが、どうも比べてみると今回のエゾ松材の方が広いのです。

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161227j:plain

並べて比べてみると4,5mmはエゾ松材のほうが広い(汗)

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161324j:plain

寸法をちゃんと測ってみると、エゾ松材は角を落としていない方で60mmちょうど。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161405j:plain

桧材のほうはなんと55mmしかありませんでした。あれれ??

これじゃ感覚的にも違いがわかりますね。お店でちゃんと寸法を確認して買ったつもりだったんですが。。どうしちゃたんだろう???(大汗)

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161534j:plain

裏にはいつもの滑り止め用スポンジシールを貼ります。今回のエゾ松材は厚さが14mmなので、3mm厚のスポンジシールを貼りました。トータルの高さは前回と同じ17mmに設定。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161640j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161648j:plain

BFKB92UP2と一緒に設置!

以前より奥行きが出たので、パームレストをキーボードにくっつけたままでもちゃんと手のひらが乗ります。また本体の厚みが12mmから14mmに増したので安定感が出ました。桧材の方も手触りは良かったんですが、こちらのエゾ松材もかなり良好です♪

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210913161919j:plain

以前のパームレストは上の写真のようにちょっとキーボードから離して設置していました。くっつけちゃうと手のひらとキーボードが近すぎてちょっと窮屈でした。この微妙なセッティングをいちいち気にするのが面倒に感じていました。

 

今回の材料費も300円ちょっととお得感満載です!

こうやって自分好みのものを安く作れるのは楽しいですね!

拘っている人はニスなどを塗ってさらに高級感を高めているようですが、個人的には木材本来の触り心地が気に入っているのでそのままで使っています。しばらく使うと汚れてくると思いますがけど、その頃はまた違うものを作っているでしょう、きっと(笑)

 

で、こうしてタイピング練習の環境はよくなっているのですが、タイピングの腕の方はなかなか上がりません(涙)

なので練習が飽きないようにいろいろとキーボード周りをいじって楽しんでいますよ(笑)

 

 

<<2021.9.25追記>>

オイルフィニッシュしてみた

パームレスト表面の手触りがちょっと気になってきたので、表面を#1000のサンドペーパーで磨いて、角もペーパーを使ってさらに丸めました。そして、ギター用に使っていたレモンオイルで仕上げてみました。

f:id:kitchan-orangemusic:20210925005402j:plain

ニスやアマニオイルなどで仕上げてもいいのですが失敗するのも嫌ですし、このために購入するのもアレなので、まずは手元にあるレモンオイルを試してみました。レモンオイルは長年ギターで使っていたので、結果が予想できます。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210925005407j:plain

楽器製造メーカーのフェルナンデスが売っているレモンオイル。購入は10年以上前なのですがなかなか終わらないので、思いっきりパームレストに染み込ませました!

 

オイルフィニッシュしたら、なんとなく滑りというか手触りは良くなりました。実際にこのレモンオイルはギターのネック裏などに塗るとすべすべした感じが蘇りますので、その感じが出てきました。ただ1回塗っただけではあまり効果がなかったので複数回に分けて塗りました。今はすごく表面が滑らかになり手を置いても気持ちが良くなりました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210925005404j:plain

たまたまキーキャップを外すことがあったので写真を撮っておきました。

カタログ通り、赤いプランジャーがついていました。もしかしてこの”赤色”はメカニカルスイッチの”赤軸”を意識したものでしょうかね?(笑)

 

 

 

BFKB92UP2 用パームレストを制作

先日購入した Bit Trade Oneのメンブレン式のゲーミングキーボード、BFKB92UP2に合わせてパームレストをつくりました。

 

今回は桧(ひのき)材(600x60x12)をホームセンターで購入して、それをBFKB92UP2の幅に合わせて切り、角材の角をペーペーで削り、底面に滑り止めのスポンジシールを貼って作りました。

角材が300円、スポンジシールが100円と格安ですw 木製のパームレストって3,000円はしますからねー。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210906134727j:plain

寸法は、横365mm x 奥行き60mm x 高さ 12mmで、これに3mm厚のスポンジシールを底に貼っているので、高さは15mmとなります。販売されているパームレストと同じぐらいのサイズに仕上げました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210906134737j:plain

角が尖っていると肌触りが良くないので、結構落としました。手触りは桧なのでかなりいい感じです♪

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210906134744j:plain

底面には3mm滑り止めスポンジシールを貼りました。最初はちょっと低いのかな?っと思いましたが慣れたらこれでも良さそうです。もし、高さが足りなければ5mm厚のスポンジに貼り替えようと思います。

 

(2021.9.8追記)  結局5mm厚のものに貼り替えました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210906134751j:plain

高さ的にはキーボード本体前側の高さ(20mm)より若干低めにはなっています。

 

BFKB92UP2が我が家に届いてから、気持ちよく元気にタイピング練習をしているのですが、どうにもミスタッチが治りません。特に最初の一文字がよくミスります。これって手の位置がホームポジションからずれているのかな?って考え、ちゃんとしたパームレストを用意してみました。

これを使うことにより、特に右手が浮いているのが修正されてミスタッチが減りそうです。

 

 

ゲーミングキーボード BFKB92UP2 購入!(ゲームしないけど)

Bit Trade One (bitFerrous) BFKB92UP2

<<2021.8.30 タイピング音動画を追加しました。>>

<<2021.10.4 ファンクションキーの動作について追加しました。>>

 

先月自身初のメカニカルキーボードを購入してから、タイピング練習をするようになりました。会社勤務している時は否が応でも毎日文書作成、コーディングをしていたのでそんな練習しなくてもそれなりに打てていたのですが、やめてからというものすっかりタイプすることは無くなりました。ブログを書くときが一番タイプしています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210709174554j:plain


で、購入したKeychron K3なのですが、これは薄型タイプでキーストロークがちょっと短く、かなりタイプミスしやすいのです。指をちょっと強めに置いただけでもONになっちゃいますw

 

せっかく練習するのだからということでそれに適した?キーボードを購入することにしました。

最初の候補は同じくKeychron C1で、これは有線専用で価格も$40程度と安くていいのですがその分送料が$20と本体に比べると高めに感じてしまいます。

あとメカニカルキーボードだとどうしても音が大きくなってしまうので、深夜の練習に向けてメンブレンキーボードなど静かなやつがいいかな?って思いました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210822181130j:plain

メンブレンキーボードならすでにHHKB Lite2があるのですが、どうもキーの押下圧が大きいようで結構指が疲れます。先日シリコングリスを塗ったのがいけなかったか?

それにしても見た目もだいぶやれてしまっていますからね。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829115414j:plain

で、今回購入したのがこれ、ビットトレードワン(Bit Trade One)のゲーミングキーボード、BFKB92UP2です! "btiFerrous"というブランド名で売られているようです。

bit-trade-one.co.jp

 

 メンブレン方式のキーボードですが、レビュー動画などをみているとかなりメカニカルキーボード風のタイピング音がしてました。押下圧もかなり低いようでした。

 

一番参考になったレビュー記事はこちら。

www.ark-pc.co.jp

 

このキーボードはWindows向け、かつ日本語配列キーボードとういことでmacOS&英語配列派の自分としてはすごく珍しいです。メンブレンタイプで気の利いた英語配列のキーボードは他に見つけられませんでした。ただ、メーカーではmacOSでの動作は保証していないので、自己責任での使用です。ただ、macOSではキーボードごとにキー配列(JIS,ANSI,ISO)を指定できるので、MacBook本体のキー配列がUS(ANSI)であっても、JIS配列のキーボードを繋いでもちゃんと使えます!

それでも同時押し(Nキーロールオーバー)に対応、キースイッチ構造も安めのメンブレンタイプとは変えている、タイピング女王もこの前のバージョンを以前使っていた!(笑)などを考えてこれを買いました。

価格は秋葉原のショップ(アークオンライン)から通販で4,300円ほどでした。

www.ark-pc.co.jp

 

なおこのキーボードはDHARMAPOINT(ダーマポイント)という会社が販売していた「DRTCKB91UP2」の再販品のようです。当時のものからはキーが一つ増えていますね。(キーの名前は知らないし、macでは使わない)

www.4gamer.net

 

開封の儀

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829115403j:plain

こんな感じの箱に入っています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829115407j:plain

ビットトレードワン(Bit Trade One)という会社名、知らなかったのですが、相模原市に本社があるんですね。自宅から結構近くて親近感を覚えました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829115410j:plain

箱の裏にはこのキーボードのセールスポイントがぎっしり書かれています。ウェブサイトでいちいち特徴を確認しなくても箱の裏側を見れば一目瞭然ですね。自分はオンラインショッピングで購入したので、到着するまでは読めませんでしたが、店頭で商品を確認するときにはいいですよね。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829115429j:plain

キーボード本体裏面はケーブルの出し方をちょっとだけずらせるようになっています。でも欲を言えば前方だけではなくサイドからもケーブルが出せたらよかったです。
 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829115432j:plain

高さ調整は1段階です。ちゃんとスタンドにも滑り止めがついているので高くしても本体は簡単位は滑りません。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829121425j:plain

HHKB Lite2と並べてみました。HHKB Lite2はコンパクトですが、かなり黄ばんできちゃいましたね。お疲れ様でした!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829121524j:plain

デスクに設置!

これはレビュー記事でも感じたのですが、質感がすごくいいです。質実剛健な感じが気に入りました。重量も1Kgあるので簡単にはずれません! これは結構大きなポイントでした。安い中国製のメカニカルキーボードも購入を検討しましたが、どうしても質感が耐えられそうにありませんでしたから。

 

製品紹介ページをみるとキートップ(キーキャップ)にはPBT樹脂を使用しているようです。通常使われるABS素材よりも”高級”みたいです(笑)

たしかにみた感じ、触った感触はいい感じです。キートップ表面には絶妙なシボが入っていてツルツルシしすぎないようになっています。

 

キーボードを眺めてみる

f:id:kitchan-orangemusic:20210829121701j:plain

 

 

自分はCtrlキーがAの左、つまり通常CapsLockキーのところにあるのが好みなのですが、なんとこのBFKB92UP2はキーボード本体の設定でCapsLockと左Ctrlキーを入れ替えることができます。ちゃんと入れ替えた時のために小さくキートップに印字もしてくれています。ありがたい! また入れ替え設定はキーボードの電源を切っても保存されます!

実はCtrlキーとCapsLockキーはmacOS上でも入れ替えはできるのですが、そちらで入れ替えを行うと、右CtrlキーまでCapsLockに変更されちゃいます。なのでやっぱり機能はありがたいっす!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829123412p:plain

WinキーとAltキーはそれぞれmacOSではCommand, Optionキーとして認識されるので、それらをシステム環境設定 > キーボードにて入れ替えています。キーボードの名前が"Ghost Key Elimination Keyboard"となっているのがポイント(笑)

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829122017j:plain

スペースバーだけ光ます。また、btiFerrousのロゴが透過して光りますね。しかも光を消すこともできたりします。これはこれでかっこいいし、邪魔ではないので点灯させたままにしています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829122126j:plain

矢印キーとその他のキー。CapsLock, ScrollLock, WinLockのインジケータがついています。

CapsLockは使うことがほとんどないのですが、それでも間違って押していたりすると面倒なのでインジケータはあるとありがたいっすね。

 

キーボード本体高さ

f:id:kitchan-orangemusic:20210829122257j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20210829122300j:plain

本体のキーキャップを除いた高さですが、背面側が35mm程度、前面側は20mm程度となっています。HHKB Lite2と同じぐらいです。もう少し薄いとありがたいですが、それはちょっと無理な注文ですかね?

昔、IBM PC-ATについていたようなキーボードから比べれば相当薄いとは思いますけどね(笑)

 

打鍵感について

さて、打鍵した感じです。かなり軽いタッチで入力することができます。音はちょっと大きめですが、この音があるおかげで逆に小気味良くタイプすることができます。

HHKB Lite2から比べるを2/3ぐらいの力で入力できます。

逆に軽すぎるぐらいですが、これくらいの方が指が疲れなくていいと思っています。

これならカニカルキーボードを買わなくてもいいかも?って思える打鍵感です!

 

キー配列について

これはこの製品の問題ではないのですが、やはりというか個人的には日本語配列がかなり厳しいです。このクオリティー英語配列があればいいのにって使えば使うほど思ってしまいます!

Enterキー、右Shiftキー、BSキーを小指でタイプする時どうしてもホームポジションから手が動いてしまします。どのキーも英語配列(ASCII配列)比べると短いです。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210829125742j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20210829125745j:plain

日本語配列に対して、英語配列はBS、Enter、Shiftキーはそれぞれ文字キーサイズ1つ分内側に伸びてます。今までは文字の配置のことばっかり気になっていましたがここが一番の違いだと感じました。

 

あと、シングルクウォート(’)を入力するのにわざわざShiftキーを併用しなくてはいけないのは、英文を入力するときにはかなり不便ですよね。この日本語配列っていったいだれが考えたんだろう?って思っちゃいます。ASCII配列を基準に平仮名を配置してくれるだけだよかったのにさ。

で、よくよくJISキーボードの歴史を調べると和文タイプマシンから来ているようで、本当に日本独自に進化してきたんですね。でもDOS/V(PC-AT)機が日本に入ってきた時にPC-AT機に習ってキーボードもそっちにすればよかったのにって今更思いますよ。本当に残念。

 

ファンクション(メディア)キー動作について

<<2021.10.4 追記>>

内蔵スピーカーの音量をコントロールできます。

  • Fn + F10 ... スピーカーミュート
  • Fn + F11 ... 音量ダウン
  • Fn + F12 ... 音量アップ

また、MacBook Air M1のバックライト調節もできます。

  • Scroll Lock ... バックライト暗くする
  • Pause/Break ... バックライトを明るくする

キーボードにはScroll Lockが有効とのときに点灯するLEDが備わっていますが、Scroll Lockキーを押しても点灯はしませんでした。残念w

 

打鍵動画

<<2021.8.30追加>>

タイピング音をiPhoneにて撮影しました。相変わらずつっかえつっかえですが(汗)


www.youtube.com

 

 

 

 

フルサイズのものもあります!