きっちゃんDEどうだろう?

Orange Music "きっちゃん”のブログです。

Mac Pro Early 2008にUSB3.0 増設ボード導入 -- Inateck KT4006

昨年一眼レフカメラD300からD500に変更してから、画像ファイルサイズが大きくなりSDカードからMacへの転送に時間がかかるようになりました。

原因はMac Pro Early 2008のUSB規格が2.0であるため、どんなに速いカードリーダー&SDカードを使っても理論上の480Mbpsは超えられないということです。

f:id:kitchan-orangemusic:20210329114532j:plain

Mac ProUSB2.0端子にUSB3.0規格のカードリーダーを使って、読み込み150MB/sのSandisk Extreme SDカードをベンチマークしても40MB/sしか出ません。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329122901j:plain

 

ということで、Mac Proにも増設できるUSB3.0カード、Inateckの2ポートUSB3.0増設ボード、KT4006Amazonから購入しました。 

 

4ポートタイプ, KT4001のほうが安いのですが、そちらは補助電源が必要らしいので2ポートタイプの方を購入しました。

 

で、本日届いたので早速開封

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115024j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115030j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115035j:plain

製品一式!

親切にドライバーCDも付属しています。しかしながらMac OS X 11.6 ではOS標準のドライバーで動作するとのことなので、不要でした。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115038j:plain

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115041j:plain

部品点数も少なく、片面実装でした!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115045j:plain

なお、カードはロープロタイプのPCIスロットにも対応しているためブラケットが2つ付属しており、ユーザーが使いたい方を組み立てるようになっていました!

ボルトが2種類付属していましたが、小さい方のネジを使用しました。ドライバー(ねじ回し)が付属しているのも親切ですね。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115048j:plain

コントローラーチップは予定通り、FRESCO FL1100です。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115817j:plain

さぁ早速Mac Proに取り付けます。

スロット1と2にはグラフィックカードが刺さっていて、スロット2のグラフィックカードの冷却ファンの効率を考えてスロット4にUSBカードを刺しました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329115820j:plain

取り付け完了!

Amazonレビューではブラケットをちょいと加工する必要があるとの書き込みがありましたが、今回は問題ありませんでした。改善されているのかな?

 

Mac Pro 本体も無事起動し、マウス、キーボードもちゃんと動作しています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329120512p:plain

システム情報からUSBを見ると、ちゃんとUSB 3.0 バスが構成されていました。
Mac OS X 10.11.6 には標準でFRESCO FL1100のドライバーが用意されているんですね。

ドライバ名は「AppleUSBXHCIFL1100」となっております。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210329121345j:plain

赤枠で囲った部分がBenQ SW270C内蔵、青枠がTranscendのカードリーダーです。どちらも規格はUSB3.0となっていますね。

で、ここまで確認したらベンチマークタイムです!

f:id:kitchan-orangemusic:20210329121502p:plain

BenQ SW270C内蔵カードリーダーの結果。SEQ1M QD1で読み取り95MB/s出てます。

f:id:kitchan-orangemusic:20210329121505p:plain

Transcend USB 3.0カードリーダーでも読み取り最大96MB/sが出ています。

USB2.0では40MB/sが最大でしたから2倍以上速度アップしています。

でも、欲を言えばもう少し出てほしいかな?

 

2500円程度で購入できるUSB増設カードで、Mac Proをパワーアップできて満足です。

でも、さっさとM1 Macbookを買いたい。。。

 

<<気になる点>>

半日?使ってみて気づいたのですが、

 KT4006 <-> BenQ SW270C (Hub) <-> PFU HHKB

のようにつないでいると、キーボードの押下ではスリープが解除されませんでした。

なので、キーボード&マウスはMac Pro 本体のUSBポートにつなぐことにしました。

 

 

 

M1 Macbook Air 購入検討

1. 購入動機

先日、ニコン純正RAW現像、編集アプリ 「Capture NX-D」がRosetta2での動作でありながらM1 (Apple Silicon) 対応したと思ったら、View NX-iとCapture NX-Dを統合した新アプリ「NX Studio」がリリースされました。そして、こちらもやはりRosetta2でのエミュレーションではありますが、M1 対応です。

www.nikon-image.com

 

また、Macbook 本体のディスプレイを校正するために使おうと思っていた、「i1 Profiler」もM1 Mac対応しましたね。

www.xrite.co.jp

 

いままで購入を見送っていた理由としてRAW現像アプリ、キャリブレーションアプリがM1 未対応ということがありましたが、それも解消されてきたのでいよいよ購入を真剣に検討しようとブログに起こしてみました。

 

2. 対応アプリについて

その他、自分がM1 Macで使いたいと考えている「Logic Pro」, 「Final Cut Pro」などのアップル純正アプリ、そしてAffinity アプリ(Photo, Designer, Publisher)はすでにM1ネイティブ対応しています。

 

M1 未対応なものは、BenQのSW270Cをキャリブレーションするためのアプリ「Palette Master Element」ですが、こちらはMac Pro Early 2008を使えばSW270Cをキャリブレーションできますし、半月に1回ぐらいしか使わないですしね。

Adobeのアプリ、「Photoshop CS5」「Illustrator CS6」「Lightroom 5」はMac Proにインストールされていますが、必要になったときにそれは使えばいいと思っています。

対応アプリも揃ってきたので、いよいよM1 Macを購入しようと決意しました。

 

3.どのモデル? Macbook Air, Pro それともMac mini

3.1 Macbook or Mac mini ?

デスクトップ代わりとしてはMac miniが最適なのですが、搭載できるメモリが16GBまでと、長く使うにはちょっと足りないかな?って思っています。ですので今回はMacbookを買っておいて、Mac miniに関しては内蔵メモリ16GB以上を選択できるモデルがリリースされたら買おうと考えています。

 

3.2 Air それともPro ?

Macbook ProMacbook Airか?ということですが、当初はProを考えていたのですが、基本的なパフォーマンスが全く一緒のものにやはり25,000円のエクストラを払うのはどうかと思えてきました。ということで、今回はMacbook Airを購入しようと思います。いずれMac miniを買えば、Macbookはサブですからね。

 

3.3 本体カラー?

今日、Macbook Airを展示してある量販電気店にいってみてきましたが、ゴールドはちょっと、、、な感じでした。なのでシルバーかスペースグレイどちらかにしたいと思いました。シルバーはちょっと汚れが目立っちゃうかな?って思いましたが、13年前に購入したMacbookはシルバーでした(笑)

ヨドバシ.comで購入しようと思っているので納期をみてカラーは決めたいと思います。 

 

3.4 カスタマイズスペックは?

さて、どのMacbook Airを買おうか?ということで、考えてみました。

カスタマイズ内容としては、こんな具合で。

f:id:kitchan-orangemusic:20210326182503p:plain

 

Macbook Air 8コアCPU/8コアGPU

  • 16GBユニファイドメモリ
  • 1TB or 512GB SSDストレージ
  • バックライトMagic Keyboard - 英語(米国)

 ストレージ容量は悩みどころですね。最近のMacbookはディスクを取り出して交換できないので、購入時に決定しておかなければなりません!

512GBと1TBの差額は2万円。差額分を外部SSDドライブに当てようかと考えましたが、例えばSanDiskのものだと、500GBのものでもまあまあいい値段がします。

 

以下のモデルではAmazon.comで価格は500GBでも12,000円ほど。 

M1 Macbook AirでUSB接続すると外付けSSDでは1000MB/sぐらいの速度は出るらしいので、Extreme Portableであれば内蔵ディスクのように使えそうです。内蔵ストレージほどの価格差ではありませんが、やはり気になるお値段です。

 

 そこで転送速度を550MB/sとExtremeの半分の転送速度のPortableであれば、500GBで9,160円。

 

1TBのものであっても、 Portable なら15,000円ぐらいです。

 

こうして考えると512GBから1TBへのアップグレードはそれほどは高いものとは思えなくなってきました。写真のデータもSDカード64GBを3回も読み込めばあっという間に200GBに達してしまいまうので、512GBストレージだとすぐにいっぱいになっちゃいそうです。

ということで現在はSSDストレージは1TBの方に傾いています。

 

さぁ後は資金繰りを考えなくてはです!!

 

 

最新 Apple MacBook Air Apple M1 Chip (13インチPro, 8GB RAM, 512GB SSD) - ゴールド
 

 

 

 

 

 

 

 

 

BenQ SW270C キャリブレーション

Mac Proを再起動したら、BenQ SW270C からキャリブレーションアラームが出たので、BenQ純正のアプリ、「Palete Master Element」を使ってキャリブレーションを行いました。

www.benq.com

 

使用したPalette Master Elementのバージョンは1.3.14(最新版)です。

Mac Pro 2008, Mac OS X El Capitan(10.11.6)でも動作します。たまにキャリブレーション中に落ちることがありますが、Macを再起動して実行するとうまくいくみたいです。

www.benq.com

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210325140027j:plain

キャリブレーターはx-rite社のi1 Display Proを使用します。この測定器、お値段も結構良くて、datacolorのSpyder Xと購入を迷いましたが、GIN-ICHIオンラインのお正月セールで安くなっていたのでこれにしました。お店にもどちらが良いか相談しましたが、お客さんは全員i1 Display Proを使っているとのことでした(笑)

www.xrite.co.jp

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210325140108j:plain

キャリブレーション中です。ここが一番時間がかかります。自分の設定、環境では7分30秒かかりました。

 

設定は、

・白色点 D65

・輝度 80 cd

・RGBプライマリ Panel Native

・ガンマ 2.2

・ブラックポイント 0.3 nits

としてパッチセットサイズはでプロファイルタイプはマトリックスを選択しています。Macの場合はプロファイルタイプをLUTにするとアプリが落ちるらしいです。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210325140211p:plain

キャリブレーション終了! 

 

この後、「キャリブレーションを有効にする」をクリックして、校正結果を検証します。 

f:id:kitchan-orangemusic:20210325140446p:plain

平均ΔEは0.75、最大ΔEは1.22となりました。このSW270Cは最大ΔE2以下を保証しているので大丈夫でした!

 

この画面で「レポートをエクスポート」とすると、この結果をHTMLファイルにて出力してくれます。

f:id:kitchan-orangemusic:20210325140724p:plain

こんな感じのファイルです。カラー2 (グレー)のところで最大ΔEをマークしていました。

ブラックポイント(Black Point)は0.3 nitsを指定していますが、写真鑑賞では絶対零度を指定するのもありみたいですね。以前0.1 nits にしてキャリブレーションしたことがありますが、ちょっと黒が汚くなる感じがしたので今は0.3 nitsに落ち着いています。

Palette Master Elementの使い方、その他BenQモニターの使い方に関しては、YouTubeのチャンネル「ArtIsRight」が参考になります。キャリブレーションパラメーターもこのチャンネルの動画を参考にしています。動画はすべて英語ですが、字幕を出してみています(汗)

ちなみに初めて彼の動画を見たときは、BenQの社員だと思っていました(笑)

 


BenQ Palette Master Element 1.3.14, What's new, should you upgrade & best calibration setting!

 

最後に、ドット抜けテストサイトにてグラデーション具合を確認しています。ブラックポイントの指定の仕方で、黒近辺のグラデーションがなめらかになったり潰れた感じになったりします。気持ちブラックポイントを上げておくと、いわゆる「黒が浮く」感じになりますが、その近辺のグラデーションはなめらかになりますね。

sachi-web.com

 

BenQモニターに関する日本語のサイトではstudio9さんのページが参考になりますね。

photo-studio9.com

photo-studio9.com

 

<<M1 (Apple Silicon) Macについて>>

どうやらM1X(?) Macbook Pro 14 inchの発売はかなり遅れそうだということで、自分が勝手に予想しているM1 Macbook Pro, M1 Macbook Air 13 inchのマイナーチェンジ(?)もそれにつられて遅れそうな感じです。なので現行のM1 Macbook Airをとりあえず買っておいて、あとでmac miniを買うのもあるかな?って考えているのですが、なかなか踏ん切りが付きません。購入したらどういうふうに使おうかという、シミュレーションはかなりやっていますが(笑)

3月に入ってニコンのアプリNX Studio, Capture NX-Dやx-riteのi1 ProfilerもM1 (Apple Silicon)対応してくれているので、もう購入してもいい感じなんですけどね。SW270CのキャリブレーションMac Proでやれば大体大丈夫だろうし。

あんまり悩んでいると、注文した直後に新製品発表とかなりかねないっす(笑)

 

 

 

 

せせらぎ広場にてメジロさん♪

先日、せせらぎ広場に行ったら河津桜が満開で、メジロさんもひっきりなしに花の蜜を吸っていました。吸っていた、、、というより吸いまくっていましたよ。

 

【以前の記事】

kitchan-orangemusic.hatenablog.com

 

今回の記事はメジロさん特集となります♪

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184610j:plain

メジロさん、見事な反り具合ですね!

背骨が柔らかいのかな??

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184616j:plain

枝の間からちょこんと覗いた姿がなんとも可愛らしいです。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184619j:plain

くちばしが少し開いているので、鳴き声を発しているときの写真だと思います。鳴き声も可愛かったですよ。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184623j:plain

たまたま、羽ばたいている姿を捉えることができました!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184626j:plain

こんな細い枝にもちゃんと捕まって、やはり蜜を吸いまくっています。メジロさんの体重ってどのくらいなんだろう?

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184629j:plain

くちばしをおもむろに花にぶち込んで、蜜を吸いまくっております!!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210319184634j:plain

ちょいと一休み、、的なメジロさん。

 

他にもメジロさんの可愛い姿を写真に収めてきたので良かったら見てくださいね!

 

「2021.3.9 せせらぎ広場にて〜メジロさん」(NIKON IMAGE SPACE)

nis.nikonimagespace.com

 

今回のメジロさんの写真は、NIKON D500とTAMRON 70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) にて撮影しました。

河津桜もそれほど大きな木ではなかったので、70-210mmでも十分メジロさんに寄ることができてよかったです。またメジロさんを撮影しているときはおひさまも出ていて撮影するには絶好のコンディションでした!

 

 

 

せせらぎ広場からの帰り道

せせらぎ広場で気の済むまで桜とメジロさんの写真を撮ったのですが、車に戻る途中城山公園近くの風景も撮影してきました。里山風景を撮るので、途中レンズをタムロン 70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) からニコン AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR に交換しました。

 

【前回の記事】

kitchan-orangemusic.hatenablog.com

 

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233057j:plain

お天気もちょっと日陰って来ちゃいました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233102j:plain

川面に映る景色を撮りまくりました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233106j:plain

一応ここも城山公園の駐車場にはなっていますが、車を停めている人はあまりいません。車高の低い車だと進入が結構難しいのです。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233111j:plain

この看板は綾瀬市内あちこちで見られます。ワンちゃんボリボリしている場合ではない気がします(笑)

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233115j:plain

こちらも橋と川面の写真です。上手く撮れないのですが、映り込み写真を撮るのは大好きです!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233120j:plain

雲が多くなってきて、なんか暗い写真ばっかりになってきました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233126j:plain

そう思ってたら陽がさしてきました!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233132j:plain

城山公園の日本庭園の方にもいってきました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317233137j:plain

駐車場隣りの田んぼにて。単なる?水たまりなのですが、写真にしてみると面白いです。

 

その他の写真は、NIKON IMAGE SPACEのアルバムにて御覧くださいませ。

 

「2021.3.9 城山公園近くにて」(NIKON IMAGE SPACE)

nis.nikonimagespace.com

 

次回はメジロちゃんの写真でブログを書いてみようと思います!

 

 

せせらぎ広場

綾瀬市の南北に流れている目久尻川沿いにある、せせらぎ広場に行ってきました。

撮影に行ったのは先週でしたが、ちょうど河津桜が満開でした!

レンズはすべてタムロン TAMRON 70-210mm F/4 Di VC USD (A034)NIKON D500につけて撮影しています。

今回はCapture NX-Dにて現像を行いましたが、ほとんどの写真にアクティブD-ライティングを適用してみました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135159j:plain

城山公園の駐車場に車を停めて、歩いてせせらぎ広場に向かいます。歩いて3分ほどで到着しました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135204j:plain

桜がどの程度咲いているかなどの情報はなかったのですが、現地に行ってみると見事に河津桜が咲いていました!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135209j:plain

海上自衛隊の哨戒機P1が上空をかなり低く飛んでいました。近所に厚木基地があるので、訓練で飛んでいるんでしょうか?

ちなみにこの写真はクロップしていません。DXフォーマット + 70-210mmレンズでここまで大写しにできます!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135213j:plain

桜の木がたくさん咲いていたので、いろいろな撮り方を試してみました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135219j:plain

遊歩道には適当な間隔でベンチが置いてあり、散歩で疲れたらまったりできます。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317140334j:plain

カワセミさんには会えませんでした。この広場にもやってくるのかな?

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135223j:plain

目久尻川に鳥さん発見!! 鳥の名前はわかりません(涙)

普段、あまり見かけない子です。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210317135228j:plain

梅の花もまだまだ咲いていました!

 

他にもたくさん写真を撮って来たので、NIKON IMAGE SPACE でぜひ見てくださいね!

f:id:kitchan-orangemusic:20210317140642p:plain

「2021.3.9 せせらぎ広場にて〜河津桜」(NIKON IMAGE SPACE)

 

 

<<余談>> 

そういえば、先日リリースされたNIKONの写真編集アプリ「NX Studio」ですが、ネットを見渡してもあまりレビューのような見つかりません。これといった目玉となるような機能アップがないからですかね?

手持ちのMac ProではOSが古いためにNX Stutioがインストール出来ないので、余計気になるんですよね。特にM1 (Apple Silicon) Macで使ったときの使い勝手が気になります。

www.nikon-image.com

 

 

シグマ 100-400mm 望遠レンズ、AFピント確認

先日、タムロン70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034)オートフォーカス(AF)時のピントずれを確認したのですが、今回はシグマ 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary の近接距離でのAFピントずれ確認を行いました。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210316160553j:plain

本来は三脚座を使って三脚に取り付けるべきでしょうが、残念ながらこのレンズには三脚座の設定がありません。ミラーレス版には設定があるのにね。サードパーティー製で”とりあえずつけてある”的なものであればあるのですが、今回はカメラ側を三脚に取り付けてテストしました。

ただ、この状態はあまりよろしくないですね。マウント部分にレンズの重さ1,160gがもろにかかっちゃいますね。またレンズの先端が自重で振動してしてしまい、三脚&セルフタイマーを使っていてもスローシャッターではブレが出ちゃいました。なので、今回はレンズの手ブレ補正機能(OS)をONにしてテストを行いました。(大汗)

 

 

 間に合わせ品とはいえ、超望遠レンズ(35mm換算で150-600mm)なので、あればあったでやっぱり便利かな?って思っています。F-Fotoのほうがしっかりしてそうな気がしますが、所詮レンズをくるんで締め付けているだけと考えるとiShootのものでも問題はなさそうです。どのみちすっぽ抜けちゃうのは同じかと。値段も結構違いますね。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210311004805j:plain

テストチャートは先日使用した、studio9さんのDIYテストチャートキットを使用しました。

photo-studio9.com

 

試験方法もタムロンでやったときと同じで、いくつかの焦点距離&絞り開放にて撮影していきます。今回はレンズにメモリがある100mm, 135mm, 200mm, 300(290)mm, 400mmにて撮影しました。

  

f:id:kitchan-orangemusic:20210316160805j:plain

焦点距離100mm。ボケが小さいのでわかりにくいですが、ほぼほぼピントはずれていないようです。気持ち後ピンには見えますが、テストチャート(の設置)もそれほどの信頼性はないのでオーケーだと思います。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210316160810j:plain

焦点距離135mm。これも100mmと同様ほぼほぼあっているように見えます。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210316160815j:plain

焦点距離200mm。このぐらいになるとボケも大きくなるので確認はしやすいです。これも大丈夫!

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210316160819j:plain

焦点距離290mm。きれいに0が見えていて、+2, -2からボケています。

 

f:id:kitchan-orangemusic:20210316160823j:plain

焦点距離400mm。気持ち前ピンのようには見えますが、気にならないズレに感じます。

 

先日確認したタムロンのA034と同様、近接距離では大きなピントずれは確認されませんでした。こちらもずれていれば、USBドックを購入して自分で調整するか、シグマの工場にカメラと一緒に送って調整をしてもらわなければならなかったのですが、その必要はなさそうです。これまた一安心です!

それにしても、シグマさんはピント調整を技術料無料でやってくれるという太っ腹ですよね!

 

タムロンA034でのピント確認の記事】

kitchan-orangemusic.hatenablog.com